『風花』読了

 現時点での川上弘美氏の最新作。集英社刊。2008年。読むのが遅れたのは、実のところ、帯の文句に食指が動かなかったため。「愛はいかにして色あせていくのか。」……うーん。ただし、ブックオフで売られていたのを見て、速購入。その日の夜に読み終える。相変わらずの、ていねいさ。蛸の桜煮も美味そうで。満足っす。
 で、その上で思うことは何なのかというと、これ、「色あせて」はいないだろう、ということであります。なんて書くと、まるで、恋愛至上主義の人間と見なされるかもしれないけれど――色あせる、ということを頑なに拒んでいるように取られるかもしれないけれど――いやいやいや、ほんとに、「色あせる」というのは違うのではないでしょうか? 畳じゃないんだから、といわずもがなのことも思わずいいそうにもなってしまう。色あせる、といった、主観を伴う変化より、むしろここでは、最終タイトルで「下萌」という語が選ばれているように、うつりかわり、といった感覚の方がより近いんじゃないかな? どうでしょう? 主人公たちと同様、最近引っ越してきた人間としては、どうしても、そういう立場の方を支持したくもなってしまう。つまりは、まだ駄目になってないんじゃないかな? この夫婦。根本のところで。愛に関して。
 ――と書いていて、長嶋有氏の、例えば『泣かない女はいない』などを読んでみると、……色あせる、という事態も、また仕方のないことなのかなあと、妙に納得をしてしまったりもしてね。